E暮らしを考える - にほんブログ村

2016年9月27日火曜日

BMW「i3」新開発のバッテリー搭載で航続距離が大幅延長

BMW「i3」新開発のバッテリー搭載で航続距離が大幅延長 ~従来モデルから70%アップ~
ビー・エム・ダブリューは、大幅な航続距離の延長を実現した電気自動車「BMW i3(アイ・スリー)」の新型モデルを、10月1日(土)より販売を開始する。
新型「i3」では、大容量バッテリーの搭載による航続距離の延長(JC08モードで従来モデルから70%アップの390kmを実現)、インテリアの一新、ボディカラーの追加で大幅に商品力を向上すると共に、新たな選択肢を提供する。
そして、

BMWのEV・PHEV専用の公共充電サービス「ChargeNow」を開始
ビー・エム・ダブリューは、同社の電気自動車、およびプラグインハイブリッド自動車専用の公共充電サービス「ChargeNow(チャージナウ)」を導入し、10月1日(土)よりサービスを開始する。
BMWグループは、経営方針である「持続可能なモビリティの実現」に向けて、電動化技術「eDrive」を搭載した電気自動車「i3」、プラグイン・ハイブリッド自動車の「i8」「X5 xDrive40e」「330e」「225xeアクティブ ツアラー」といった電動化モデルを市場導入しているが、今回、より快適かつ利便性に優れたeモビリティ・ライフを提供するとともに、電動化モデルの更なる普及に向けて、ChargeNowによる公共充電サービスを日本市場で開始する。
専用のChargeNowカードにより、国内最大の充電器ネットワークである「NCSネットワーク」の充電器の利用が可能となる(2016年8月末時点の設置数は、普通充電器が約8500基、急速充電器が約5500基、合計で約1万4000基)。
ChargeNowは、10月1日(土)以降の初年登録車に標準付帯され、月会費、および充電器利用料(急速および普通)が初年度無料となる。さらに、普通充電器の利用料は永久無料とすることで、高い顧客メリットを実現している。
また、車内ナビゲーションシステム上や、無料の専用スマートフォンアプリ「ChargeNow App」内で、全国の提携充電ステーションをマップ上に表示したり、充電ステーションの詳細(急速充電器と普通充電器の設置数など)や、充電器ごとのリアルタイム満空情報を入手することが可能である。
これにより、ドライブ中に充電が必要な際に、最寄りの充電ステーションの充電器の空き状況が手軽に確認できるため、効率的なドライブを愉しむことができる。

ChargeNowの料金プラン(新車購入の場合)

対象モデル:(普通充電器向けサービス)i8/X5 xDrive40e/330e/225xe アクティブ ツアラー/(急速・普通充電器向けサービス)i3
使用可能な充電器:(普通充電器向けサービス)NCSネットワークの普通充電器/(急速・普通充電器向けサービス)NCSネットワークの急速および普通充電器
月会費(消費税抜):(普通充電器向けサービス)無料(2年目より2,500円/月)/(急速・普通充電器向けサービス)無料(2年目より5,000円/月)
利用料金 (消費税抜):(普通充電器向けサービス)普通充電:無料 /(急速・普通充電器向けサービス)普通充電:無料/急速充電:無料(急速は2年目より15円/分)
急速充電器を使う場合、2年目以降の会費が5000円/月と日産よりだいぶ高く、さらに都度利用料金も掛かるようだ。

プチソーラー、9月18日の週の週間発電量


雨の日が多く、全く物足りない発電量。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア製
容量:49.28kW

2016年9月20日火曜日

プチソーラー、9月11日の週の週間発電量


秋雨前線で晴れの日が少なく、物足りない発電量。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア製
容量:49.28kW

2016年9月16日金曜日

シボレーのコンパクトEV『新型ボルト』の航続距離が383kmに! 日産リーフを210kmも上回る

シボレーのコンパクトEV『新型ボルト』の航続距離が383kmに! 日産リーフを210kmも上回る

米国では約386万円で販売予定



 ゼネラルモーターズは9月13日、2017年モデルのボルトEVを発表した。米国では今年の年末までに発売が開始されるこのモデルは、コンパクトな5ドアハッチバックボディのピュアEVだ。


 最大の特徴は航続距離の長さ。一度の満充電で走れる距離は米国環境保護庁(EPA)基準で238マイル(383km)になったというのだ。この距離は最大のライバルとなるであろう、日産リーフの107マイルの倍以上となる数値である。
 日本では発売されないのかな?

プチソーラー、9月4日の週の週間発電量


9月としてはまずまずの発電量。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア製
容量:49.28kW

2016年9月15日木曜日

HTBエナジーから9月分請求書が来た。

電力使用量は、126 kWh
請求金額は、2,848 円

ちなみに、去年の9月は、

電力使用量は、121 kWh
請求金額は、3,190 円

126 kWhに近いのは去年の5月で、

電力使用量は、124 kWh
請求金額は、3,713 円

ということで、安くなっていることは確かなようだ。

2016年9月9日金曜日

日産自動車は2018年に電気自動車(EV)「リーフ」を全面改良

日産、次期「リーフ」の電池を売却予定子会社から調達
 新型リーフにはAESC製の容量40キロワット時のリチウムイオン電池を搭載する。現行の航続距離280キロメートル仕様は容量30キロワット時の電池を搭載しており、単純計算で新型リーフの航続距離は1・3倍となる。航続距離は車体軽量化などでさらに伸びる可能性がある。
容量40キロワット時なら、実用平均電費7.0km/kWhで280kmの航続距離になるので、遠出も苦にならないな。
買換えが楽しみだ。

2016年9月8日木曜日

買い取り期間終了を迎えると、電力の買い取り価格は4分の1以下に下がる見通し。

 19年には住宅用太陽光発電の余剰電力を固定価格で買い取る制度の開始から10年を迎え、10キロワット未満の買い取り期間が終了時期を迎える。このため、上脇執行役員は「電力を売るメリットが少なくなり、使う方がメリットになる時期が近づいている」と見る。
 積水化学は1999年にPVを標準搭載した住宅を発売。これまでに建設したPV搭載住宅は17万棟超で、世界最多と言われる。このうち約7万棟が、09年の余剰買い取り制度の開始に合わせて売電を始めている。19年に買い取り期間終了を迎えると、電力の買い取り価格は4分の1以下に下がる見通し。7万棟のほとんどが制度から離脱すると予想している。
蓄電池が無い家は、蓄電池を買うより、 電気自動車を買ってV2Hにした方が、良いんじゃないかな?

2016年9月7日水曜日

プチソーラー、8月の月間発電量


事前シミュレーションで8月の発電量は、6192kWhなので、約18%の上振れ。
前年同月比では+15%。

5月の6,928kWhを上回り、月間最高発電量を記録

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア製
容量:49.28kW

2016年9月6日火曜日

プチソーラー、8月28日の週の週間発電量


8月としてはまずまずの発電量。

太陽光発電システム:ソーラーフロンティア製
容量:49.28kW

ブログアーカイブ